しーまブログ 焼酎・お酒奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年04月25日

2週連続休みなので自主練強化!

ピアノ教室に通って一年半になる。

まだ初心者レベルを抜けれないけど少しは弾けるようになってると思う(^o^)


今週と来週は教室の関係で休み。

なので2週間は自主練となりました。

怠けてるとすぐバレるのでバーナムをきっちり練習して先生に花丸をもらいたい(笑)





  


Posted by マスター at 19:17Comments(0)

2025年04月24日

ここは地中海か!?

昨日はマイカヌーの置き場の草刈りをする為に朝仁海岸に出かけた。

道中やたらと外人が歩いている。

また長浜に豪華客船が入港しているのだろう。

もしや?···と思ったら予想的中!

何と朝仁海岸は外国だらけのビーチになってました。


もちろんビキニ姿の女性もチラホラʘ⁠‿⁠ʘ

長浜港から歩いて来たんだ!

さすがに大浜は遠すぎた?

いやいや大浜まで歩いて行った人もいたかも知れません。

どちらにしても私の目的は草刈りだ。

周りは気にせずサッサと刈り終えました♪




今シーズンもお世話になります。

できれば今週中には初乗りしたいと思っています(^O^)/

朝仁海岸にて
  


Posted by マスター at 19:25Comments(0)

2025年04月23日

ついに復活♪\(~o~)/♪

今月末か来月いっぱいには挙がる予感がしてたけど何と昨日ベンチプレスが100キロが挙がってしまいました〜\(^o^)/

苦節数年、長かった〜(;_;)

初めて100が挙がった時より嬉しいかも知れない♪


高齢を理由に一度は諦めた時期もありましたが諦めずに継続してて良かったです(^o^)

この勢いでMAX更新まで頑張ってみたい。

過去の自分に挑戦です!(⁠^⁠^⁠)  


Posted by マスター at 19:11Comments(0)

2025年04月22日

パワーリフティング大会に出場した選手の皆さん(^O^)/

4月20日(日)

鹿児島県パワーリフティング大会in奄美大島三儀山体育館。

応援に行きたかったのですが残念ながら用事が被ってて行けませんでした>⁠.⁠<

にもかかわらず二次会で多くの選手たちにご来店頂きました。

有り難うございますm(_ _)m

一次会も二次会も地元の選手はもちろん県内各地から来た猛者たちの交流会の場になりました♪


奄美の選手も大活躍しました。

私は長年三儀山で見てますがここ数年高校生も含め本格的にトレーニングする人がかなり増えています。

今はYouTubeでトレーニング方や様々な情報を簡単に入手出来るので練習もしやすくなりました。

島っちゅは元来足腰が強いのでひょっとしたら相撲やレスリング同様パワーリフティングもかなり強くなる気がしています。

現に日本のトップまで登りつめそうな若手のもいる。

先々が楽しみでなりません♪

皆さん、大会お疲れ様でした。

そして、ご来店有り難うございました(^O^)/

  


Posted by マスター at 19:02Comments(0)

2025年04月21日

値上がりを実感!TAXIの場合

昨夜、何年かぶりにタクシーを利用した。

と言うのもマイカーのバッテリーが寿命で稼働しなくなり家に帰れなくなったからだ。

やむなくタクシーに乗って帰ったわけだが運賃が上がってるのをあらためて実感しました。

以前は店付近から自宅まで確か770円だったのが900円に値上がりしてました(⁠*⁠_⁠*⁠)

バッテリーの交換は本日無事に終了♪



しかし、2万オーバーの出費でガーン>⁠.⁠<

しょうがない╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭  


Posted by マスター at 19:36Comments(0)

2025年04月20日

汗びっしょり!

今日はバトミントン。

暑くて久しぶりに大汗をかきました

気温は25度はゆうに超えていただろう。

初夏ですね〜☀️

休憩でベランダから海に目をやると巡視船あまみが停泊中でした。


4月から着任した新造船?

奄美から尖閣辺りまで広域を監視する激務。

大変ですが頑張って頂きたいですね(^O^)/

長浜町名瀬体育館にて







  


Posted by マスター at 19:48Comments(0)

2025年04月19日

捨てきれない病ᕙ⁠(⁠ ⁠~⁠ ⁠.⁠ ⁠~⁠ ⁠)⁠ᕗ

昔から物を捨てきれない性格。

愛着があって捨てきれずにいたり、何かに利用出来ないかと保管する癖がある。

今日は捨てきれずにいた思い出の金沢とハウステンボスのロゴ入り段ボール箱を思い切って処分しました。


思い切るほどでもないんだけどね(笑)

断捨離ではないがこれからは溜め込まないよう心掛けたいと思います(^O^)/



  


Posted by マスター at 19:54Comments(0)

2025年04月18日

止まらぬ値上げに悲鳴!

下がるのは株価だけ?

あれもこれも値上がりが続いて血圧まで上がるわ୧⁠|⁠ ͡⁠ᵔ⁠ ⁠﹏⁠ ͡⁠ᵔ⁠ ⁠|⁠୨

ガソリン高い〰️>⁠.⁠<


ここに来てタバコ止めて良かったよ♪

その浮いた分でガソリン代はほとんど賄えてお釣りが来るぐらいです。 

罹患してやむなく禁煙したが災い転じて福となったのかも知れません(⁠^⁠^⁠)


  


Posted by マスター at 19:38Comments(0)

2025年04月17日

かしわうどん&和食セット+ほうれん草バター+目玉焼き

妙な組み合わせのランチになった。


メインがうどんで太刀持ち和食セット。

ほうれん草バター&目玉焼きが露払いってところでしょうか(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

美味しく完食♪

ご馳走さまでした(^O^)/

ジョイフル長浜店にて


  


Posted by マスター at 19:15Comments(0)

2025年04月16日

誘惑に負けないᕙ⁠(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠ᕗ

目の前でタバコを吸っているお客さんがいた。

何とセブンスター☆

懐かしいパッケージ、懐かしい臭い♪

一服いかが?(^。^)y-.。o○


悪魔の誘惑だ!

しかしながら私は微動だにしないᕙ⁠(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠ᕗ

全然平気<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>

もうそんな領域まで達しています。

と、言うのはちょっとオーバーかな(笑)

正直吸いたい気持ちはまだ少しあります。

禁煙、完全克服までの道のりは長いが引き続き頑張りたい(^O^)/

  


Posted by マスター at 20:03Comments(0)

2025年04月15日

ハートロック目玉焼き(^o^)/

目玉焼きは好物♪

毎日食べても飽きません。

喫茶カヌーのモーニングにも必ず目玉焼きが付いてくる。

そして私の場合は醤油をかけます。

この日もちょこっとかけたら何と偶然出来た凹みに入りハートロック状になりました♪

こうなると崩すのが勿体なくて目玉焼きは最後の最後に食べました(笑)

私がもし郷土料理の店主なら地場産の魚や貝類などを添えて「海鮮ハートロック目玉焼き」と名付けて売り込みたい(^o^)

たかが目玉焼き、されど目玉焼き♪

ご馳走さまでした〜(^O^)/

  


Posted by マスター at 19:13Comments(0)

2025年04月14日

メンタル弱すぎる(⁠*⁠_⁠*⁠)

昨夜の営業終盤にお客さんからピアノを弾いてとのリクエストがあった。

断わったんだけどこれも鍛錬といつも弾いてる楽曲を弾いた、


ところが出だしから固まってしまった>⁠.⁠<

毎日弾いてる曲なのに···(⁠*⁠_⁠*⁠)

やっぱり人前だと緊張からか手も頭も縮こまってしまう。

メンタルが弱い証拠ᕙ⁠(⁠⇀⁠‸⁠↼⁠‶⁠)⁠ᕗ

まだまだ修行が足りませんわ。

そう言えば先日ジャズを弾いてくれた男性のお客さんがいました♪

東京からのお客さんだったかな!?

ジャズ研に入っているそうです_φ(・_・


流暢な手捌きで素晴らしかったです♪

いつの日かそんな風に奏でてみたいものです☆^⁠_⁠^



  


Posted by マスター at 19:03Comments(0)

2025年04月13日

台風並みの強風!!

昨日は風が強かった〰️(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)

台風並みの強風でした。

自転車もなかなか前進できず大変でしたよ>⁠.⁠<

笠利町では火事があったそうです。

強風に煽られると一気に燃え広がるので怖い(⁠*⁠_⁠*⁠)

火の元には十分に気をつけましょう!


  


Posted by マスター at 19:50Comments(0)

2025年04月12日

お帰りなさい♪

転勤で4年ぶり?に鹿児島から奄美に帰って来たSさん。

もちろん会うのも4年ぶりです。

お帰りなさい(^O^)/


少しふっくらしたかな!?

これから3.4年また宜しくお願いします。

ご来店有り難うございました(^O^)/
  


Posted by マスター at 19:15Comments(0)

2025年04月11日

目に青葉 山ほととぎす 初鰹 そして視界良好♪   

今年もこの句の登場!

本土では桜前線が北上中ですが奄美では早くも初夏の雰囲気が漂って来ました。


奄美の山々には瑞々しい若葉が生い茂りブロッコリー畑の様相を見せている♪

そして新年度、新学期が始まり気分も新たな季節になりました。

私も気分上々!

何と本日ベンチプレスが97.5キロが挙がりました♪


つい一週間前に95キロに復活したばかりなのに。

これはメチャ嬉しい♪

フォームを見つめ直したのが良かったと思う。

その後のセット練習も含めて視界良好と感じました。

100キロ復活は目前!

できれば4月、遅くても5月末までには達成したい(^O^)/  


Posted by マスター at 19:04Comments(0)

2025年04月10日

禁煙2ヶ月経過!

気がつけば禁煙して2ヶ月経ちました。


以前として吸いたい気持ちや違和感もありながら吸わなくても我慢出来る日々が続いています。

「夢で吸ってしまう」と、禁煙経験者から良く聞きますが、まだそんな夢は見てない。

味覚も特に変わらない。

ただ、太ってしまうのはそのとおりでした(⁠^⁠^⁠)

私も2ヶ月で約5キロ太って人生でのMAX体重を更新中です。

これ以上太るとヤバいので要警戒しているところです(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ


  


Posted by マスター at 19:16Comments(0)

2025年04月09日

1年ぶりにY田三兄弟(^O^)

昨年もこの時期でした。

法事で帰省した次男に兄、それに写真には写ってませんが弟も加え仲の良いY田三兄弟が揃い踏みしました。

一年てあっという間ですね☆

次男は今回2回目のご来店。どういうわけか店に忘れてたサングラスは結局私が譲り受ける事になりました(⁠^⁠^⁠)



何で?(笑)


似合ってるかな!?

ご来店有り難うございました〜(^O^)/



  


Posted by マスター at 19:41Comments(0)

2025年04月08日

今年もネットで申し込み完了!

夏のスポーツの案内が早くも届いていましたが数日前にやっと申し込みを済ませました♪

今年もネットでの申し込みに挑み、パスワードが何だったのかも忘れ悪戦苦闘w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

やっとの思いで出場登録を済ませました♪


7月の大会なのでまだピンときませんか昨年以上の成績を求めるのなら4月の今からでも練習しないと間に合わない。

とは言ってもね〜

中々スイッチが入りません┐⁠(⁠ ⁠˘⁠_⁠˘⁠)⁠┌

それにまだ海は寒い時もあるし>⁠.⁠<

なんて逃げ道を作ってたらダメだね。

とりあえず最低でも4月中には初漕ぎはしたいと思っています(^O^)/  


Posted by マスター at 19:03Comments(0)

2025年04月07日

中国人Oさん!

名字はOさん。野球のレジェンドと同じ名前です。

とうとう中国人も来店するようになったか。

大阪から来たOさんは家族で観光旅行。

在日15年。大阪で不動産業を営んでいて帰化はしない。

本国に帰った時に滞在期間が短くなるのが日本国籍を取らない理由だそうです。

なので、れっきとした中国人。

永住権を持っていると言う事は奥さんが日本人なのかな!?

ちなみに子供2人は中国語は話せないそうです。

ややもすると日本と敵対関係にある中国なので中国国内の内情などを探ってみようかと思いましたがそんな時間はありませんでした(笑)


Oさん、短い時間ですが二夜連続でご来店頂きました。

数年後また来るそうです(^O^)

そして、最後に沖縄よりは奄美が好きだと言ってもらえました♪

それは有り難う(^o^)

いつの日かまたお会いましょう!

ご来島ご来店有り難うございました(^^)/~~~  


Posted by マスター at 19:45Comments(0)

2025年04月06日

92歳は最高齢!?

昨夜、喜界島から義兄を含めて3人様がご来店しました♪

68歳、85歳、そして何と92歳w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w


92歳のYさんとは40年以上ぶりの再会でした。
 
それにしても85歳の義兄も元気ですがそれを超える元気さのあるYさんには驚きました!

余裕で階段も上がって来れるし姿勢もしっかりして滑舌も良い。

こんな90代は中々お目にかかれません。

そして私の記憶では歴代ご来店者の中で最高齢だと思います。

若さの秘訣はいつまでも恋をする事だと言ってました♪

なるほど_φ(・_・

本当に見た目は70代に見えるほど若かったです。

さて、年齢がバラバラの3人の目的は本日行われた詩吟大会てした。

喜界島代表の一員としてご来島しました。

そう言えば夕方、窓の外を眺めてたところ、それらしき人達が多数歩いていました。


全国から400人ぐらい集結したそうです!!

詩吟···

私は今のところ興味がないけど、やはり大きな声出しが健康に良いのかも知れませんね♪

皆さん、お疲れ様でした(^O^)/  


Posted by マスター at 19:35Comments(0)