しーまブログ 焼酎・お酒奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2025年03月11日

14年前の今日も三儀山で··

3月11日(火)

今年もこの日を迎えた。

東日本大震災から14年☆


当時私は52歳で14年前も今日と同じように筋トレで三儀山体育館に居た。

正確には着いたとたん大津波警報のサイレンが鳴り響き体育館の二階で小一時間ほど待機の後帰ったというのが事実。

その日の事は衝撃過ぎて鮮明に覚えている。

そして、毎年津波の映像を観続けています。

風化させてはいけないのと、いざと言う時の教訓の為にも敢えて観ています。

数日前に奄美で震度4があったけど本当に地震や津波は怖い。

そして地震はいつやってくるか分からない。

日頃から避難対策を心掛けて置くことが大事ですね_φ(・_・

三儀山体育館にて


  


Posted by マスター at 19:12Comments(0)

2025年03月10日

根治宣言(^O^)/

今日は朝早くから病院へ


退院後初めて担当医と面談しました。

結果、私の病は根治との事♪

治療も薬も無し(⁠^⁠^⁠)

ただし、しばらくは3ヶ月に1回の割合で定期検診が必要になります。

まあ、それぐらいは当然でしょう。

とにかく大事に至らなかったので良かったです(^O^)/






  


Posted by マスター at 19:02Comments(0)

2025年03月09日

仕事中の地震にビビる⊙⁠﹏⁠⊙

本日未明、最後のお客さんと談笑していたところにけっこうな揺れが発生!


いつもの癖で揺れたら先ず水槽に目が行く。

水槽内の水が溢れるからだ。

今回は水が満タンじゃ無かったのが良かった^⁠_⁠^:⁠-⁠

満タンだったら溢れてましたね。

地震は怖い(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

能登や東日本大震災の記憶がまだまだ鮮明に残っています。

くれぐれも気をつけましょう!
  


Posted by マスター at 19:32Comments(0)

2025年03月08日

担当医が来てビックリ!!

退院して約2週間が経ち身体は健康を維持している♪

禁煙も継続中!

明後日は術後初めて担当医との面談がある。

そんな中、何と昨夜担当医がご来店して再会したんだよ(⁠*⁠_⁠*⁠)

店で担当医または執刀医と会うのは妙な心境になりますね(⁠^⁠^⁠)


明後日の話を今してもいいですよと言われたがやんわり断りました。

先生の発言の中に「大丈夫♪」と言う言葉が何回か出たので何の問題もないのだろう。

いずれにしてもこれで明後日の受診は気楽に臨めます^⁠_⁠^

ご来店有り難うございました(^O^)/

   


Posted by マスター at 20:47Comments(0)

2025年03月07日

1年ぶりの再会♪

転勤で奄美を離れてたAさんが出張で奄美に帰って来ました♪

ちょうど1年ぶりです♪


彼も自衛隊で現在の勤務地は熊本。

あちらには気軽に飲みに行ける店がが無いみたいで奄美に帰ってきたいとボヤいてました(⁠^⁠^⁠)

でも、元気そうで良かった♪

熊本のお土産も有り難う(^O^)


またお会いしましょう!

ご来島ご来店有り難うございました〜(^O^)/


  


Posted by マスター at 18:57Comments(0)

2025年03月06日

焼肉と唐揚げ弁当&アオサのスープ

弥生三月、少しづつ暖かさが安定して来ました♪

もうダウンジャケットは必要無いかな。

昨日は夏のシーカヤックマラソン大会の案内パンフが早くも届きその気にさせる。

今年も必ず出ますよ〜(笑)

さて、今日のランチほっともっとの焼肉&唐揚げ弁当にアオサのスープを添えて頂きました♪


タバコを止めたせいか食欲は以前より増したような気がしています。

体重も入院前からすると2キロ前後増えました。

今ぐらいがベスト体重だと思うのでこれ以上太らないよう気をつけたい(^O^)/


  


Posted by マスター at 19:55Comments(0)

2025年03月05日

今年も別れの季節(;_;)

1年はあっという間。

今年も別れのシーズンを迎えました。

学校を卒業して旅立つ若者と転勤で島を離れる人たち。

自衛隊員で5年前後奄美勤務だったNさんもついに転勤で島を離れる事になりました。

決まって一人でご来店し、カラオケを数曲歌ってストレス発散してました♪


次の勤務地は地元の熊本だそうで良かったですね(^O^)

たまにはプライベートでまた奄美に遊びに来て下さい。

長い間有り難うございましたm(_ _)m

  


Posted by マスター at 19:25Comments(0)

2025年03月04日

一次会も二次会も♪

日曜日のバトミントンの大会後は伊酒屋いっさごれさんで打ち上げ(^O^)

隣のテーブル席には別なチームも集まっていました。

彼は団体戦とC級以上に出場した我々よりははるかに上手なメンバーです。

どちらのチームもお疲れ様でした。

たらふく食べた後は店に帰って二次会。

すると追いかけるように隣のメンバーも店に来てくれました♪

結局、一次会も二次会も隣同士で盛り上がりました(^O^)


また次の大会も頑張りましょう!

ご来店有り難うございました(^O^)/  


Posted by マスター at 19:03Comments(0)

2025年03月03日

クロスバスケ〜プチOB会(^O^)/

クロスのバスケットチームが消滅してから何年経つのかな?

かつては男女共にチームがあって盛り上がってました。

栄枯盛衰と言いますか、時代の流れには逆らえないものがあります。

さて、先日はその男女バスケの中期から後期に所属していたメンバーが集まりました♪


チームの復活話もあったそうですがそれは現実味がなく、ならばOB会で再会しようという結論に至りました。

年に一度でも集まってあの時の思い出話に花を咲かす··

それだけでも楽しいかも知れませんね(⁠^⁠^⁠)

ご来店有り難うございました(^O^)/
  


Posted by マスター at 19:34Comments(0)

2025年03月02日

体力も回復してバトミントン大会に出場♪

2月は筋トレや運動を控えていたのでかなり身体がなまっていて、取り戻すのには相当時間がかかりそうです。

そんな中、本日はバトミントン大会に出場しました♪


個人戦ダブルスD級にエントリーして全4試合をこなし準優勝(⁠^⁠^⁠)

予選で負けた崎原中の2人にまたしても負けて惜しくもリベンジはなりませんでした>⁠.⁠<



桜が残る三儀山はポカポカ陽気☀

スポーツ日和で気持ち良かった〜<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠>


3月は健康も体力も完全復活目指して頑張ります(^O^)/
   


Posted by マスター at 19:06Comments(0)

2025年03月01日

手術と入院の日々を回顧

こうやって普通に日常生活ができる事に感謝です。

当初は一週間以上覚悟していた入院期間は三泊四日で退院となりました。

手術は下半身麻酔で寝てる間に終了したので何も覚えていない。

ただ、手術室に入る瞬間はおおよそテレビで観たような風景で緊迫感があって少しビビりました。

(写真はイメージで実際の画像ではありません)

麻酔で下半身がピクリとも動かない。

「こうなるのか··」

入院中一番辛かったのは身動き取れなかった術後まる一日寝たきり状態時の腰痛でした。

一晩に何十回も寝返りしてほとんど寝れませんでした。

人口尿管通しにパンパース。

男としてこれ以上ない恥辱的な経験もした>⁠.⁠<

病院に入れば先生や看護師に全面的にお任せするしかない。

まさしくまな板の上の鯉の心境。

最後は開き直って「煮るなり焼くなりどうにでもしてくれ」って感じでした。

田舎あるあるですが看護師に知り合いが多数居るのも最初は嫌だった。

病室担当がドンピシャで店の若い常連客ナースだったし>⁠.⁠<

ああ、全てを見られてしまった(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

どれもこれも健康回復の為には避けられない関門でした<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠↗







  


Posted by マスター at 19:40Comments(0)