2022年02月18日
期限が迫り銀行へ
延長されてた奄美市のほーらしゃ券、飲食店応援プレミアム商品券は今月末で終了します。
結局、延長なっても休んでたので実際には意味が無かった事になる。
まあ、それは置いといて、お客様から頂いて貯まってた商品券を本日銀行に入金、いや入券?して来ました♪

うっかり換金期日を過ぎるとただの紙くずになってしまいますからね(/--)/
これで一安心でございます(^_^)
お陰さまでほーらしゃ券、飲食店応援券はかなり助かりました。
新年度の4月辺りに今一度発行してくれたら有難いと思う。
新総理が誕生すると目玉政策を発表したりする。
賛否はともかく古くは田中角栄の日本列島改造、竹下首相のふるさと創世、小泉首相の郵政民営化、最近では菅首相の携帯料金の引き下げ等々
奄美市では若い市長が初当選した。
新年度、コロナ禍で陰が薄れた世界自然遺産、オミクロンのピークアウト時期を機に何か一つ起爆剤的な政策を打ち出して欲しいものだ。

結局、延長なっても休んでたので実際には意味が無かった事になる。
まあ、それは置いといて、お客様から頂いて貯まってた商品券を本日銀行に入金、いや入券?して来ました♪

うっかり換金期日を過ぎるとただの紙くずになってしまいますからね(/--)/
これで一安心でございます(^_^)
お陰さまでほーらしゃ券、飲食店応援券はかなり助かりました。
新年度の4月辺りに今一度発行してくれたら有難いと思う。
新総理が誕生すると目玉政策を発表したりする。
賛否はともかく古くは田中角栄の日本列島改造、竹下首相のふるさと創世、小泉首相の郵政民営化、最近では菅首相の携帯料金の引き下げ等々
奄美市では若い市長が初当選した。
新年度、コロナ禍で陰が薄れた世界自然遺産、オミクロンのピークアウト時期を機に何か一つ起爆剤的な政策を打ち出して欲しいものだ。

Posted by マスター at
19:15
│Comments(0)